このコンテンツは、目次である”職種”と”マインドを完全に切り離して見るとわかりやすいです。
職種
基本的には全てをインハウスでやれるのはWebマーケティングまで。
やはりオープンイノベーションとなると実店舗の場合はアウトソースしなければならないし、<広義>と<狭義>で考えてみました。

ぶっちゃけインフルエンサーは微妙なところです・・・
彼らの芸能人ズラや謎のイキリがなければいいんですけど、今ではいくつかのスキルを掛け合わせた人もいるので、
・コンテンツクリエイター
・Webデザイナー
・Webコーダー
・Webディレクターorマーケター
最低この4人がいればできちゃうんですよね。
必要なマインドが固まってればね。
共通スキルとして、
・ライティング
・マーケティング
・アクセス解析
・サイトディレクション
・UI/UXデザイン
ができるわけです。
で、動画コンテンツとコーディングに関しては専門のコーダーと動画クリエイター(YouTuberが良い)中心にやって頂く。
あとはスピード感を出して各々のこれまでの経験とクリエイティビティをフルに生かすのみ!!
その上でファッションの知識をサイトに投入。
スタイリングは誰でもできるから上のどれかの職種でファッションビジネスに精通している人がいいですね。
できればコーダーかWebデザイナーか動画クリエイター。
マーケターだとビジネス色マックスになってしまうので。
割と指示されて裁量そこそこで動いてきた人たちの方がいい。
しかも”エンターテイメント”だから、ビジネスビジネスしまくったら方針にも理念からも外れますし。
〇〇でやってきた時に、改善したかった部分をRuiさんのところで自分でできれば!って言ってもらえたら1番♫
マインド

なんだかんだ言っても結局はこれが最最最最最最最最重要!!!!!
もちろん全部身につけてる必要があるし、むしろこれがあればスキルが足りてなくても勝手に補われるから笑笑
そう動くでしょ?こういう人は自動的に。
どんなに知識やスキルが豊富でも、これ1つでも欠けてたら”ジ・エンド”
もはややるまでもありません。
起業家やクリエイターならあって当然のマインドです。
販売員や営業マンのようなただの物売りではないし、旧アパレル業界のMDやバイヤー、デザイナーみたいにただの丸パクリではないですから。
そんな思考停止で言動や対応、物事、状況を鵜呑みにしてたら確実に全員転落します。
だから、アパレル経験者っていらないんですよ。
未経験が有利な事業なので、経験者が入るには今までやってきたことを全て忘れて捨ててもらわなければいけません。
完全に比較対象外だし、無駄すぎる決めつけ、何よりポリシーが究極に邪魔だからです。
管理職やってたとかもクソほどどうでもいいですね。
上司や部下というカテゴリがないし、肩書きも年齢も学齢も全部無意味でそんなことで判断しないからです。
表面上オンリーで判断するなら1発アウトです。
↑
なんならこれ、僕のルールとか置いておいて今の時代のルールですからね。
暗黙の了解になってますが、理解できてない人がほとんどのようです。
これは何度でもMTGなどでその都度ぶれていないか確認しますし、最初の時点でも上の画像のマインド項目シート見せてチェックしてもらいますからね。
1つでも当てはまらないものがあれば残念ながらお祈りメールを送ることになりますが。
目的はオープンイノベーションですから、そう簡単に受け入れるわけには行かないし、理解されても困るわけですよ。
反対に、ファッションに関する知識は全くわからなくてもいいレベルです。
ファッションの知識なんて後からでもついてくるのでね。
そんなことよりも
・上の画像のマインドに当てはまっているか
・これまでの経験
・苦しいことがあった時、どういう心構えでどう乗り切ったのか
・Webに関するスキルや知識
これが重要になるからです。
しかもファッションのことなんてGoogle先生とTwitterとインスタがあればすぐに身につきますからね!!
これらのプラットフォームを活用する”検索力”というのがWeb系の方には備わっているので、ファッションの知識が皆無でも、身なりが壊滅的にダサくても特に問題ないわけです。
あとはお気づきかもしれませんが”教育”ってしたくないんですよ。
なぜかというと、
”もう自分の教育は自分でする時代”
だからです。
これにすら気づけないバカはもはや存在していないのと同じです。
能動的と受動的を繰り返すためにSNSとGoogle先生がいるんですよ。
なんなら今ってどこ行っても「全部手取り足取り教えてください!」なんて言おうもんなら完全に空気のような扱いになる可能性が大ですから。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
マインドを変えるのは簡単ではないからこそマインドは大事。
そしてマインドを見極める洞察力や瞬時にできる分析力はもっと大事。
まとめ
・この4つの職種がいれば事業は成り立つ
→コンテンツクリエイター
→Webデザイナー
→Webコーダー
→Webディレクターorマーケター
・教育はしない
・アパレル経験者はいらない、未経験が強い
・マインドが最重要
Twitterで辿り着きました
今転職を考えていて筆者さんみたいに企業に入ってマーケティングやセールスと言った仕事をしたいのですが小さな会社にしか受からず転職出来てない状況です。
どの会社でも出来ると仰る方もいらっしゃいますが、会社が大きい、小さいで受けれる案件が変わってくると思うので何とかして大きな会社に行きたいと思うのでこれからもインプットを続けて是非来てください!と言われるようなマーケティングスキルを身につけたいと思います。
筆者さんも頑張ってください!
コメントありがとうございます!
そうだったんですね!
nahoさんがどんな状況なのかわかりませんが、もし未経験ならいきなり大きいところは厳しいのでまずは大きくないところから入ってキャリア積みつつも独立も同時並行でやるのがベターかと思います♬
マーケはなによりも奥深く、厳しいですが、同時に何よりも面白くて人を成長させてくれる分野だと思いますので、お互い切磋琢磨していけたら良いですね!
もしこの記事やサイトがnahoさんの役に立っていれば幸いですし、こういう記事もどんどん増やしていこうと思います。
・・・・・
あ、よろしければついでにTwitterフォローして頂けたらとんで喜びます笑笑