おはようございます☀Ruiです(^^♪
珍しく朝からの更新です!
今回は、ショップ店員から飛び交ってくる”専門用語”について語ろうかと思います!!
どんな業界でも、専門用語がわかるとプロっぽく見えますよね♪
しかし、知らない方は、
「いやいやそんなに専門用語使われても困るしわからん」
「業界用語がいっぱいでてきてわからん、話が掴めない」
と嘆きたくなるでしょう(^_-)
でも、目の前に、その用語を知ってる方がいますよね?
しかも1対1で♪
こんなに聞きやすい状況はないと思うので、単純に聞けばいいです(笑)
途中で話をさえぎって、「〇〇ってなんですか?」と。
ショップ店員はプロなので、当たり前のように、無意識に専門用語を飛ばしてきます♪(もちろんわかりやすく伝えようと心がけてはいますが)
疑問を持ちつつも流してしまうほうも良くはないですよね♪
だから耳に残らなかったり、せっかくのコミュニケーション、店員からの情報が無駄になってしまうのです。
「は?なんだ今の言葉は!?」
と思ったら、その場にいる間、店を出るまでの間で質問してみましょう☆
必ず納得して話がつながるはずです(*‘∀‘)
あとは、ネットで調べましょう!!
ファッション用語なんて、1つキーワードをいれたら一発で出てきます!
「クロップドパンツ」
と、入力したら一瞬ですよ♪
しかもファッション用語は本当に単純なものばかりなので、記憶に残りやすい答えです(笑)
”ボストンバック=アメリカのボストン大学の生徒が活用していたから”
といった具合に(笑)
本当に簡単かつ知っているだけで、この人オシャレだ!
と思われるので、知っていて損は1000000000000%ありません♪
ちょっとした話のネタにも使えるので、専門用語を知るのも大事ですね(^^♪
この記事へのコメントはありません。